黒壁スクエアは芸術と食、そして文化をぎゅっと凝縮した魅力溢れる街です。
食べ歩きはもちろん楽しいですが、せっかくならお腹だけでなく心も満たしたいですよね。
今回は半日でお腹も心も満たす楽しみ方をご紹介します。
基本情報

| 住所 | 滋賀県長浜市元浜町12−38 |
|---|---|
| 駐車場 | 周辺にコインパーキング点在 |
黒壁スクエアで心を満たす楽しみ方

黒壁スクエアにはおいしいお店が点在しています。ラーメンにスイーツ、和食に洋食。歩くたびに料理の看板が目につき、お腹が減ってきます。
おいしいものもいいですが、心も満たす過ごし方もしたいですよね。
風景を楽しむ

黒壁スクエアには、伝統的な日本家屋が立ち並ぶ風景や、家屋を改築したおしゃれなお店が点在しています。
情緒あふれる風景と近代的な風景が混じり合って、洗練された雰囲気を楽しめるんですよ。

大通りから細い裏路地まで、くまなく歩いているとほっこりとした気分になります。

もし雨が降ってきたなら、アーケードにあるショップをハシゴしましょう。フラッと立ち寄りたくなる居酒屋さんもありますが、誘惑に負けないように(笑)

近代的でオシャレなビルも。静かな空間でアートを楽しめます。
黒壁ガラス館で芸術を楽しむ

黒浜スクエアといえば、ガラスを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
実際にガラスの作品を販売するショップは多く、工芸品やアートなど、見惚れるほどうつくしい品々に心奪われます。

オルゴールはお値打ちなものから、高級品まで。繊細な音色に心癒されます。

ヨーロッパの伝統的なアートも販売しています。ちょっとおどろくようなお値段でした。

繊細なガラス工芸品にうっとりと見惚れてしまいます。
ワークショップで思い出に残るお土産を

ガラスの制作体験もいいですが、オルゴール作りも楽しいものです。

好きな材料を取って、オリジナルのオルゴールを作っていきます。

完成品がこちら。子どもらしいかわいいオルゴールができました。優しい音色に癒されます。
食べ歩き

黒壁スクエアを楽しむのに、食べ歩きは欠かせません!
黒壁にちなんだ黒色のソフトクリームや老舗和菓子店さんの和菓子、ジューシーな焼き鳥までお腹も心も満たすお店が揃っていますよ。
カフェで一息

ぶらぶら歩いていると、カフェが無数にあることに気がつきます。昔ながらのお店や最近できたおしゃれなお店も。
歩き疲れたらカフェに立ち寄って、美味しいコーヒーを飲みながらくつろぐのも、楽しいひとときです。
お土産探し

家族や友人へのお土産もいいですが、自分のお土産を探すのもおすすめです。
なぜなら、黒壁スクエアにはアクセサリーやカバンなど、雑貨を販売しているショップが多いから。
かわいいブレスレットやイヤリングをはじめ、本格的なカバンを販売しているショップもありますよ。

おしゃれなショップで美味しくて気の利いたお土産を。

美味しいお土産は友人にも喜ばれます。

凸凹堂では、とても綺麗なタイガーアイを購入しました。

天然石のアクセサリーがずらりと並びます。

ずっしりと風格のあるタイガーアイを自分へのお土産に。さっそくバッグの中に入れました。
ご利益がありますように…!
参拝

黒壁スクエアから歩いてゆける距離にある「豊国神社」。安土桃山時代、豊臣秀吉が亡くなった際に、長浜の町民が死を悼んで建立した神社です。
秀吉公を祀る神社として、多くの方が参拝に訪れています。

秀吉公に幼少時から仕えた加藤清正を祭神としており、立派な像が建っています。

境内は広くありませんが、静かな落ち着く場所です。
黒壁スクエアでぶらりと散歩しがてら、立ち寄ってみてくださいね。
まとめ
黒壁スクエアは食や文化が凝縮された小さな街です。ゆったりとした時間が流れているようで、素敵な時間を過ごせます。
黒壁スクエアで過ごした後は、びわ湖周辺をドライブするのも楽しいですね。






